信頼の青いボディー マイクロスコープの斉藤光学

saitohk.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2023年 09月 08日

【マイクロスコープの斉藤光学です】とうがらしを見てみました。

いつもご覧いただき、ありがとうございます173.png

お土産にいただいた唐辛子。
色鮮やかで可愛らしいので、観察してみました。

観察物:とうがらし

・撮影機種:SKM-V300B-FHD (モニタダイレクトマイクロスコープ)
・オプション:XCAPTURE-1 (パソコン接続用キャプチャー装置)
       WinROOF2021-mini (フォーカス合成・計測ソフト)
・倍率:10倍

 【マイクロスコープの斉藤光学です】とうがらしを見てみました。_c0164695_11065313.jpg
表面を削いで拡大して見ると・・・。

・オプション照明:SKLS-D 簡易暗視野照明
・倍率:60倍
 【マイクロスコープの斉藤光学です】とうがらしを見てみました。_c0164695_11082549.jpg
表面に無数の筋が見えます。

別機種で拡大してみました。

撮影機種:SKM-S31C-PC (可変倍率式USB接続マイクロスコープ)
オプション照明:SKLS-D 簡易暗視野照明
オプション:WinROOF2023-mini (フォーカス合成・計測ソフト)

倍率:600倍
 【マイクロスコープの斉藤光学です】とうがらしを見てみました。_c0164695_11102392.jpg
 【マイクロスコープの斉藤光学です】とうがらしを見てみました。_c0164695_11110606.jpg

ヘタの緑色の部分の表面も薄く削ってみてみました。
 【マイクロスコープの斉藤光学です】とうがらしを見てみました。_c0164695_11112632.jpg
 【マイクロスコープの斉藤光学です】とうがらしを見てみました。_c0164695_11113791.jpg
これは植物の細胞かしら?
気のせいか、核も見えるような・・・。
理科が苦手だったので、細かいことは??です。

※こちらはデモ機貸出しページへリンクしています。

◆お問い合わせ
斉藤光学株式会社 営業部
 mail:sales@saitohk.jp
TEL:045-871-7767

◆製品仕様、外観、価格は予告なく変更または生産終了することがあります。


にほんブログ村 企業ブログへ




# by SaitohKougaku | 2023-09-08 13:31 | 撮影映像 | Comments(0)
2023年 09月 04日

【マイクロスコープの斉藤光学です】重曹を見てみました。

いつもご覧いただき、ありがとうございます169.png

白い粉シリーズ第4弾は、重曹です。

重曹は、お菓子の材料やエコ洗剤として広く使われています。
弱アルカリ性の性質を持つので、油汚れや手あか、焦げ付きなど酸性の汚れを落とすのに効果を発揮します。
正式名称は「炭酸水素ナトリウム」。

観察物:重曹
 【マイクロスコープの斉藤光学です】重曹を見てみました。_c0164695_15574579.png

撮影機種:SKM-S30D-PC (可変倍率式USB接続マイクロスコープ)
     SKLS-D 簡易暗視野照明
オプション:WinROOF2023-mini (フォーカス合成・計測ソフト)

倍率:80倍
 【マイクロスコープの斉藤光学です】重曹を見てみました。_c0164695_16012388.jpg
倍率:180倍
 【マイクロスコープの斉藤光学です】重曹を見てみました。_c0164695_16015411.jpg
撮影機種:SKM-S31C-PC (可変倍率式USB接続マイクロスコープ)
     SKLS-D 簡易暗視野照明
オプション:WinROOF2023-mini (フォーカス合成・計測ソフト)

倍率:400倍

 【マイクロスコープの斉藤光学です】重曹を見てみました。_c0164695_16021762.jpg

結晶ではなく、氷砂糖のような粒ですね。
硬度が柔らかいので傷を付けずに表面を研磨してのです。


※こちらはデモ機貸出しページへリンクしています。

◆お問い合わせ
斉藤光学株式会社 営業部
 mail:sales@saitohk.jp
TEL:045-871-7767

◆製品仕様、外観、価格は予告なく変更または生産終了することがあります。


にほんブログ村 企業ブログへ






# by SaitohKougaku | 2023-09-04 09:41 | 撮影映像 | Comments(0)
2023年 09月 01日

【マイクロスコープの斉藤光学です】ベビーパウダーを見てみました。

いつもご覧いただき、ありがとうございます169.png

ベビーパウダーは、赤ちゃんのオムツかぶれやあせもといった
肌荒れを予防するために使われるパウダーとして有名ですね。
我が家でも、背中にあせもや赤いプツプツができたときに、登場します110.png

ベビーパウダーの成分はタルク。
滑石という水酸化マグネシウムなどを含む鉱石を粉末にしたものだそうです。
本日は、ベビーパウダーを観察してみました。

観察物:ベビーパウダー
【マイクロスコープの斉藤光学です】ベビーパウダーを見てみました。_c0164695_20412978.jpg

撮影機種:SKM-S30D-PC (可変倍率式USB接続マイクロスコープ)
オプション:WinROOF2023-mini (フォーカス合成・計測ソフト)

倍率:140倍
【マイクロスコープの斉藤光学です】ベビーパウダーを見てみました。_c0164695_20440466.jpg
んっ?フケ??

球状ではなく、薄くそぎ落としたような形です。
乾燥して、さらっとした感じがします。


別機種で倍率を上げてみてみました。
撮影機種:SKM-S31C-PC (可変倍率式USB接続マイクロスコープ)
     SKLS-D 簡易暗視野照明
オプション:WinROOF2023-mini (フォーカス合成・計測ソフト)

倍率:400倍
【マイクロスコープの斉藤光学です】ベビーパウダーを見てみました。_c0164695_13352068.jpg
倍率:700倍
【マイクロスコープの斉藤光学です】ベビーパウダーを見てみました。_c0164695_13353377.jpg
【マイクロスコープの斉藤光学です】ベビーパウダーを見てみました。_c0164695_14113496.jpg
数十μmなので、赤ちゃんの柔らかい肌も傷つかないですね110.png

タルクは、ファンデーションやメイク用品にも
使用されている安全度の高い天然成分で
肌の水分を吸水して蒸発させる効果があるそうです。

※こちらはデモ機貸出しページへリンクしています。

◆お問い合わせ
斉藤光学株式会社 営業部
 mail:sales@saitohk.jp
TEL:045-871-7767

◆製品仕様、外観、価格は予告なく変更または生産終了することがあります。


にほんブログ村 企業ブログへ


# by SaitohKougaku | 2023-09-01 09:02 | 撮影映像 | Comments(0)
2023年 08月 30日

【マイクロスコープの斉藤光学です】酸素系漂白剤を見てみました。

いつもご覧いただき、ありがとうございます169.png

ナチュラルエコ掃除で活躍する、酸素系漂白剤は、
生地などを傷めることなく、除菌・消臭ができます。

本日は、そんな酸素系漂白剤、過炭酸ナトリウムを見てみました。

観察物:過炭酸ナトリウム
【マイクロスコープの斉藤光学です】酸素系漂白剤を見てみました。_c0164695_14395303.jpg

撮影機種:SKM-S30D-PC (可変倍率式USB接続マイクロスコープ)
オプション:WinROOF2023-mini (フォーカス合成・計測ソフト)

倍率:50倍

【マイクロスコープの斉藤光学です】酸素系漂白剤を見てみました。_c0164695_14411312.jpg


倍率:80倍
【マイクロスコープの斉藤光学です】酸素系漂白剤を見てみました。_c0164695_14412021.jpg

倍率:140倍
【マイクロスコープの斉藤光学です】酸素系漂白剤を見てみました。_c0164695_16102183.jpg

真っ白で表面がゴツゴツした形。
触った感じは、粉末というより、
小さな粒状(顆粒状)の固体ですね。


※こちらはデモ機貸出しページへリンクしています。

◆お問い合わせ
斉藤光学株式会社 営業部
 mail:sales@saitohk.jp
TEL:045-871-7767

◆製品仕様、外観、価格は予告なく変更または生産終了することがあります。


にほんブログ村 企業ブログへ



# by SaitohKougaku | 2023-08-30 09:31 | 撮影映像 | Comments(0)
2023年 08月 29日

【マイクロスコープの斉藤光学です】クエン酸を見てみました。

いつもご覧いただき、ありがとうございます169.png

今日も残暑が厳しい日が続いています💦。
暑い時期や疲れた時は、「クエン酸を摂ると良いよ~」ということを
聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。

クエン酸とは主に、レモンやみかん、そしてグレープフルーツなどの柑橘類や梅干しなどに含まれる酸味成分を指します。
この酸っぱい酸味成分が体内で糖を代謝して、重要なエネルギーに変えてくれるのです。

また、クエン酸はエコ掃除でも話題ですよね~110.png
本日はクエン酸を見てみました。

観察物:クエン酸
【マイクロスコープの斉藤光学です】クエン酸を見てみました。_c0164695_11003481.jpg
撮影機種:SKM-S30D-PC (可変倍率式USB接続マイクロスコープ)
     SKLS-D 簡易暗視野照明
オプション:WinROOF2023-mini (フォーカス合成・計測ソフト)

倍率:50倍

【マイクロスコープの斉藤光学です】クエン酸を見てみました。_c0164695_11303562.jpg

倍率:100倍

【マイクロスコープの斉藤光学です】クエン酸を見てみました。_c0164695_11310372.jpg
倍率:180倍

【マイクロスコープの斉藤光学です】クエン酸を見てみました。_c0164695_11311439.jpg
【マイクロスコープの斉藤光学です】クエン酸を見てみました。_c0164695_13101039.jpg

柱状で角ばっています。
一粒一粒が肉眼でも確認できます。


※こちらはデモ機貸出しページへリンクしています。

◆お問い合わせ
斉藤光学株式会社 営業部
 mail:sales@saitohk.jp
TEL:045-871-7767

◆製品仕様、外観、価格は予告なく変更または生産終了することがあります。


にほんブログ村 企業ブログへ





# by SaitohKougaku | 2023-08-29 13:20 | 撮影映像 | Comments(0)